生涯にわたる健康支援講座にて講演をします。
・日時:2018年1月27日(土)10:00-12:00 
 ・場所:ぱれっとJOYO
 ・テーマ:「ぐっすり眠るために」
 ・定員:先着30名
 ・参加費:無料
・主催:城陽市男女共同参画支援センター  ぱれっとJOYO
 プログラムの詳細はこちら
ぜひご参加くださいませ。
生涯にわたる健康支援講座にて講演をします。
・日時:2018年1月27日(土)10:00-12:00 
 ・場所:ぱれっとJOYO
 ・テーマ:「ぐっすり眠るために」
 ・定員:先着30名
 ・参加費:無料
・主催:城陽市男女共同参画支援センター  ぱれっとJOYO
 プログラムの詳細はこちら
ぜひご参加くださいませ。
ぐっすり眠るための睡眠学講座にて講演をします。
・日時:2018年2月17日(土)10:00-12:00 
 ・場所:瑞浪市 市民福祉センターハトピア 2階 研究室①②
 ・テーマ:「~今夜からぐっすり眠るための方法伝授 知っておくべき知識&認知症予防~ 」
 ・定員:40名
 ・参加費:無料
 ・主催:瑞浪市社会福祉協議会
 プログラムの詳細はこちら
ぜひご参加くださいませ。
マナビスト講座にて講演をします。
・日時:2018年2月9日(金)13:30-15:00 
 ・場所:大阪府枚方市生涯学習プラザ 一階交流ルーム (輝きプラザきらら内)
 ・テーマ:「~今夜からぐっすり眠るための方法伝授 知っておくべき知識&認知症予防~ 」
 ・定員:50名
 ・参加費:無料
・申し込み方法:1/9 (火)午前10時から文化生涯学習室にて電話(TEL:072-841-1409)で受付
・主催:枚方市文化生涯学習室
プログラムの詳細はこちら
ぜひご参加くださいませ。
「ぐっすり眠って認知症予防」と題し講演をします。
・日時:2018年4月15日(日)10:00-12:00 
 ・場所:場所:大分県社会福祉介護研修センター3階大ホール
 ・テーマ:「ぐっすり眠って認知症予防」
 ・申し込み方法:事前に分県社会福祉介護研修センターの方へ電話(097-552-6888)、         
        またはFAX(097-552-6868:氏名と電話番号を記載の上)にてお申し込みください。
 ・主催:大分県社会福祉介護研修センター
プログラムの詳細はこちら
ぜひご参加くださいませ。
尾張旭市健康講座にて講演をします。
・日時:2018年2月13日(火)14:00-16:00 
 ・場所:愛知県尾張旭市スカイワードあさひ6階 ひまわりホール
 ・テーマ:「万病を防ぐ眠り方」
 ・定員:150名
 ・申し込み方法:1月15日(月)より、保健福祉センター内健康課で入場整理券(先着順)を配布。お一人2枚まで。
 ・主催:尾張旭市 保健福祉センター(TEL:0561-55-6800)
プログラムの詳細はこちら
ぜひご参加くださいませ。
NHKラジオ「マイ朝ラジオ」に出演します。
 ・日時:2017年11月20日 -11月24日5時37分~5時44分
 ※再放送2018年1月29日-2月2日5時37分-5時44分

日常に生かせる睡眠の知識をお話しました。
楽しい内容になっておりますので是非お聞き下さい。
・1月29日(月)「月曜日はなぜ眠いのか」
・1月30日(火)「食事と光が快眠を作る」
・1月31日(水)「飲酒が寝覚めを悪くする」
・2月1日(木)「冷え性が眠りを妨げる」
・2月2日(金)「コーヒーが眠りに及ぼす影響」
第9回九州睡眠研究会にて講演をします。
・日時:2018年2月24日(土)14:30-18:05 
 ・場所:エーザイ株式会社福岡コミュニケーションオフィス 会議室
 ・テーマ:「睡眠からアプローチする認知症予防」
プログラムの詳細はこちら
第八回なんぴあ「魅力アップセミナー」にて講演をします。
・日時:2018年3月17日(土)14:00-16:00 
 ・場所:秋田県秋田市南部市民サービスセンター なんぴあ地域文化ホール
 ・テーマ:「認知症の予防は「睡眠」から」
 ・参加費:無料
 ・申し込み:不要
 ・主催:南部地域づくり協議会
プログラムの詳細はこちら(南部地域づくり協議会のHPへ移動します)
ぜひご参加くださいませ。
”
中部大学市民公開講座にて第5回 睡眠・認知症予防シンポジウムを開催します。
・日時:2018年6月17日(日)9:30-12:50 
 ・場所:愛知県中部大学凪やキャンパス・三浦記念会館 6階大ホール
 ・参加費:無料
 ・申し込み:メール(miyazaki@jses.me)またはファックス(052-261-9641)にてお願いいたします 
 ・後援:中部大学、日本睡眠教育機構
プログラム
総合司会 山田 礼子 先生(中部大学)
Ⅰ 9:30-10:30 座長: 北村 拓朗 先生(産業医科大学) 
 はじめに 「眠りでひらく健康のとびら-睡眠と認知症予防-」  宮崎 総一郎 先生(中部大学) 
 話題:体内糖化度と生活習慣病  山中 幹宏 先生(シャープライフサイエンス)
Ⅱ 10:40-11:40 座長: 野田 明子 先生(中部大学) 
 教育講演 「4週間でぐっすり眠れる睡眠改善法」 岡島 義 先生(東京家政大学) 
Ⅲ 11:50-12:50 座長: 太田 龍朗 先生(名古屋第一赤十字病院) 
 特別講演 「認知症を生きるということ」 柴山 漠人 先生 (あさひが丘ホスピタル、藤田保健衛生大学)
プログラムの詳細はこちら
ぜひご参加くださいませ。
“
第二回愛知県栄養士会スポーツ栄養セミナーにて講演をします。
・日時:2018年4月28日(土)12:50-16:30 
 ・場所:イーブルなごや ホール 
            〒460-0015 名古屋市中区大井町7-25 
            地下鉄名城線「東別院駅」1番出口東へ徒歩3分
 ・テーマ:「すぐに役立つ スポーツ栄養スキルとその活用」
 ・参加対象者 :管理栄養士・栄養士及び学生、スポーツ競技指導者及びトレーナー、スポーツ関係者 等
 ・参加費(当日):愛知県栄養士会員 3000円(4000円)、他県栄養士会員・体育協会員・薬剤師会員 4000円(5000円) 
                            学生 1500円(2000円)、一般 5000円(6000円)
 ・定員:先着150名
 ・申し込み:事前申込みの方は指定の口座にてお振込みください。当日申込の方は参加費をご持参ください。
 ・主催:公益社団法人愛知県栄養士会
 ・後援:公益財団法人愛知県体育協会、一般社団法人愛知県薬剤師会
プログラムの詳細はこちら
ぜひご参加くださいませ。
“